~市民連合おおたの会に以下の資料を頂きました。~
第42回 2021年8月14・15・16日
大田 平和のための戦争資料展
入場無料/ コロナウィルス感染対応をして開催します
大田区平和都市宣言から 37 年~改めて、平和を願うすべての人々と~
核戦争の危機が高まる 1984年、大田区議会は平和都市宣言を採択。平和の森・萩中・多摩川の区立公園三ヵ所に「愛し子」の像が建立されました。 日本周辺での武力衝突の懸念が囁かれたりもする今、 私たちの日々の暮らしと戦争との関わりは? 昭和の戦争当時の出征・戦場・空襲・学校・軍需工場・ 政府の宣伝などに改めて目を向けて語り合い、考えていきたいと思います。夏休みの宿題の相談も大歓迎。
■開催日時
8月 14日(土) 13:30~18:00 展示
15日(日) 9:30~18:00 展示
16日(月) 9:30~16:30 展示
15日は、展示場と別に「小ホール」にて、朗読・コンサート・合唱を開催します
■会場:大田区民プラザ
地下展示場及び小ホール
東急多摩川線下丸子駅
(下丸子3-1-3)
大田平和のための戦争資料展
8月15日 小ホールプログラムと3日間の展示室の主な展示ご案内
■8月15日(日) 小ホールプログラム
11:00 朗読① みのり朗読の会
絵本『せきれい丸』1945年12月、淡路島・明石間連絡船が転覆
11:30 絵本『あるひあるとき』大連でこけしを大切にしていた少女が・・・
13:00 平和と安らぎのコンサート フルート俣野尚子 ピアノ 山田光子
13:40 アメージンググレイス・ハンガリー田園幻想曲1楽章・花は咲く他
14:00 中国残留邦人の証言 『決死の逃避行~両親のつないだ命~』
15:00 敗戦時9歳の加藤正夫さんの証言映像とお話
15:15朗読② 朗読の会 長澤
15:45 『ヒロシマ忘れ残りの記』2人の被爆者の往復書簡
16:00 合唱部合唱団 平和の歌
16:30
■8月14・15・16日 地下展示場 主な展示
『戦争と日々の暮らし』
資料展実行委員会
焼夷弾・代用品・当時の授業案・子どものゲーム・政府刊行物など触ったり読んだりできます
『教科書はどう変わったの?』
公正な教科書採択を求める大田区民の会
日本の中学生の約 60% が使い、大田区の中学生も使う東京書籍社会科教科書。20世紀末~~現在の間の憲法や戦争の記述はどう変わったか?
『原爆と人間』 被爆資料パネル
大田区原爆被害者の会
国連で核兵器禁止条約が締結され4年。被爆の惨状を見つめ直して考えたい。
『終わらない戦後処理 ~慰安婦とシベリア抑留と~』実行委員会
人々が普通に生きることができない戦争。 80年近く経つのにまだ・・・
『安保法制と自衛隊の今 ~現代の戦争を考える』
田園調布九条の会
『平和を願って 絵手紙とちぎり絵』
新日本婦人の会大田支部
『福島の今』 子どもたちの作文と飛田晋秀氏の写真
『語り合おう戦争と平和』
奥のコーナーに座って語り合う場を設けます。
話しておきたい事・聴いておきたい事がある方歓迎します。
『スケッチ 昭和の大田の街から』
小池仁
街と時世の移り変わりのスケッチからイメージを膨らませ、未来に向けて語り合いたいと思います。
『大田区内の九条の会の活動紹介』
■連絡先 大田平和のための戦争資料展実行委員会 080-5007-2631
■特別企画 戦争遺跡ウォーク 大田戦争遺跡ウォークの会
7月17日(土) 午前9時30分 大田区役所1階ロビー集合
(雨天の場合は翌日に延期)
今年も羽田地区の戦争の跡を巡ります。
大田区役所(2階ジオラマ見学) ⇒ 進駐軍鉄道跡
⇒ 天空橋へ京急バスで移動(イノベーションホール)
⇒ 鳥居(羽田三町の 48 時間強制立ち退き)⇒ 穴守稲荷神社 解散
*歩程約2km 正午頃解散 雨天は翌日に延期
*申し込み不要、当日集合場所へ。資料・保険代実費 200円
*マスク(必ず着用)・帽子・日除け・雨具・飲み物・交通費は各自でお持ちください。
*コロナウィルスの状況により中止する場合もあります。
*問い合わせ先 090-9392-2143 藤村妙子
090-9299-8951 多田鉄男 (大田戦争遺跡ウォーク代表)
PDFファイル2ページ